![]() 大窪寺第一駐車場から女体山を見上げる。 |
歩行距離 | 4.0km (yamap data) ![]() |
所要時間 | 3時間21分 |
累積標高差 | (+) 502m (-) 502m |
コース | 大窪寺第一駐車場09:04 → 展望休憩所09:30 → 女体山09:53 → 矢筈山11:02 → 789m峰11:11 → 矢筈山11:17 → 女体山11:40 → 展望休憩所12:06 → 大窪寺第一駐車場12:25 |
![]() 大窪寺第一駐車場から出発する。 |
![]() 大窪寺第一駐車場からもうひとつの女体山を見る。 |
![]() 大窪寺の境内に入る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 大窪寺の中に女体山の登山口がある。 |
![]() 掃き清められた階段を登る。 |
![]() 急登が続く。 |
![]() ・・・ |
![]() 矢筈山の片方の789m峰を見る。 |
![]() 展望休憩所に達する。 |
![]() 展望はわずか・・・ |
![]() 女体山方向へ。 |
![]() |
![]() |
![]() 奥の院分岐を通過する。右に折れ女体山へ。 |
![]() 大きな岩を通過する。 |
![]() 急登が終わり道はなだらかになる。 |
![]() 急階段を下り車道を横切る。 |
![]() 女体さんまで0.1km。 |
![]() 下ってきた急階段を振り返る。 |
![]() 急坂を登る。 |
![]() 分岐にさしかかる。目指す山は長尾女体山。 |
![]() ・・・ |
![]() |
![]() 急登を登る。 |
![]() 女体山山頂に到着する。 |
![]() 女体山山頂 |
![]() |
![]() 道を間違え祠下に下る。 |
![]() 再び女体山山頂に戻る。展望岩がある。 |
![]() 展望岩に立つ。慎重に。 |
![]() 展望岩からは讃岐平野の大展望が拡がる。 |
![]() 讃岐平野にはボコボコと小さな山々がそびえる。 |
![]() すぐ隣に見える嶽山は低山ではあるが個性的な岩峰。 |
![]() 屋島を遠望をする。 |
![]() 五剣山を遠望する。 |
![]() 白山(202m)を遠望する。 |
![]() 高松市街地を遠望する。 |
![]() 標識がないがいったん下る。 |
![]() 峠道に下る。 |
![]() 目の前の矢筈山登山口に入る。 |
![]() ・・・? |
![]() 急登を登る。 |
![]() 視界が開けてきた。 |
![]() 右手に讃岐平野を見る。 |
![]() 稜線を進む。 |
![]() 岩稜の小ピークに立つ。 |
![]() 小ピークで山メシタイム。 |
![]() 矢筈山の789n峰の向こうに積雪で白くなった稜線を見る。 |
![]() 美しい!! |
![]() ![]() 望遠でアップしてみる。左から一の森、剣山、次郎笈。 |
![]() ![]() ・・・ |
![]() ・・・ |
![]() ![]() 剣山の東側にある峰々。 |
![]() 県境の石柱を通過する。 |
![]() 矢筈山に到着する。 |
![]() 矢筈山山頂 |
![]() 矢筈山から789m峰へ。 |
![]() 789m峰に到着する。 |
![]() 展望はわずか。 |
![]() 789m峰から矢筈山方向を見る。 |
![]() 矢筈山に戻る。 |
![]() 来た道を戻る。 |
![]() 出発した駐車場が見える。 |
![]() 大窪寺まで下る。 |
![]() 下山後女体山と矢筈山と思われる稜線を見る。 |
総合登山記録 山口県の山 中国百名山 九州百名山 四国百名山 日本百名山 関東の山 南アルプス 屋久島縦走
航海記録 旅の記録 海の風景・ギャラリー 沖縄 山で見た花
Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.